進化学的な言語分析の難しさ 2.


前回,ヒトの言語能力の進化学的な分析の困難さの 1 つとして言語能力においてはヒトと他動物との比較が有効に機能しないことを挙げた.これにより進化的な分析でよく用いられる手法が使えないという課題が存在し,言語能力の分析を難しくしている.

今回は進化的な分析を困難にしている別の要素について言及したい.

それが化石からの研究アプローチが言語能力の研究では適用できないという問題である.進化的な分析の一般的な手法として化石から進化状の変化を考察することがある.しかし,冷静に考えてみれば化石として残るのは基本的に無機物の含有量が多い骨のみであり,有機物の臓器の部分は残らない.

しかし,人間の言語能力は主に脳で処理がされており,脳は臓器の部分に当たる.言い換えれば,言語能力の進化学的な分析に最も重要である部分が化石からの研究アプローチでは研究できないのである.関連する内容でできるとすれば,頭部の化石から骨格を再現し脳のサイズを推定することくらいであるが,それは分析のヒントにこそなるが,直接的な言語能力の解明には繋がらないだろう.こういった背景からやはり,ヒトの言語を進化的に分析することは困難になっている.

参考文献

  • 畠山雄二. (2017). 最新理論言語学用語事典.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です