Geminiの最新版


以前の投稿でも言及していたが, Gemini 3 Proが登場した.

今回, それを踏まえ, 数日間ではあるがGemini 3 Proを触った感想をまとめたい.

結論から言えば, 一世代前のモデルに比べて飛躍的な進化を遂げていると感じた. この進化は様々な点で感じられるものであり, 通常のチャットはもちろん, コーディングでも非常にハイレベルなものを作ってくれた.

例えば, 私は以前から樹形図を書くためのソフトを作ってみたいと思っていたが, Gemini 3 Proを用いたところ, プロンプト一つで, ある程度の使用感を持つソフトが作成された. さらに, 細かい修正もこちらの意図を的確に読み取り, 自然言語だけで完成まで持っていける見込みである.

また, 通常のチャットでも非常に優秀で, プロンプトに忠実に作業をしてくれる. 加えて, このプロンプト内に私の指示よりも論理的な整合性を優先させるような条件を書いておけば, 場合によってはこちらの指示を否定した上で作業してくれる点が非常に興味深い.

生成AIを使っていると, ついついAIがイエスマンになってしまって間違った方向に進んでしまう可能性があるが, Gemini 3 Proではそういったリスクも軽減されているように感じる.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です