• HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索
S-Linguistics
Language is Everything
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索

カテゴリー: BLOG 日本語

ホーム Archive for category "BLOG 日本語" (固定ページ 44)
進化における形質伝播のシミュレーション 3
Sho 08/03/2024 04/03/2024 BLOG 日本語

進化における形質伝播のシミュレーション 3

集団の進化をPython を用いてシミュレーションしてみる。 第3回。 孤独なミュータント問題の進化 …

 Biolinguistics / python
Read more "進化における形質伝播のシミュレーション 3" コメントを残す
研究に役立つChatGPT
Sho 07/03/2024 03/03/2024 BLOG 日本語

研究に役立つChatGPT

AIと一緒に研究しよう。 近年のAI技術の進歩は目覚ましい(というか正直恐ろしい)。 特にOpenA …

 AI / python
Read more "研究に役立つChatGPT" コメントを残す
進化における形質伝播のシミュレーション 2
Sho 06/03/2024 04/03/2024 BLOG 日本語

進化における形質伝播のシミュレーション 2

集団の進化をPython を用いてシミュレーションしてみる。 第2回。 先日からPythonの勉強を …

 Biolinguistics / python
Read more "進化における形質伝播のシミュレーション 2" コメントを残す
刺激の貧困
Sho 05/03/2024 01/03/2024 BLOG 日本語

刺激の貧困

幼児はなぜ完璧な文法を習得できるのか? 我々が日常で接する言語表現は誤りを含んだものや不完全なものが …

 language acquisition
Read more "刺激の貧困" コメントを残す
生成文法の焦点
Sho 04/03/2024 28/02/2024 BLOG 日本語

生成文法の焦点

なぜ、生成文法が理解しにくいのか ここ数ヶ月、ずっと生成文法について学んでいる。正直に言えば修士の頃 …

 Generative Syntax
Read more "生成文法の焦点" コメントを残す
X-Bar 理論の覚書
Sho 03/03/2024 28/02/2024 BLOG 日本語

X-Bar 理論の覚書

チョムスキーのX-Bar 理論について チョムスキーは生成文法の提唱者として有名だが、その中でもX- …

 Generative Syntax / X-Bar Theory
Read more "X-Bar 理論の覚書" コメントを残す
内在的言語と外在的言語
Sho 02/03/2024 28/02/2024 BLOG 日本語

内在的言語と外在的言語

言語は思考のためのツールかコミュニケーションのためのツールか? 孤独なミュータントの問題の投稿で次の …

 Biolinguistics / Generative Syntax
Read more "内在的言語と外在的言語" コメントを残す
自然言語処理における分散表現
Sho 01/03/2024 28/02/2024 BLOG 日本語

自然言語処理における分散表現

自然言語処理技術を用いた言語学。 近年、コンピュータ技術の発達とその資源の増加によって、従来では実現 …

 Natural Language Processing / python
Read more "自然言語処理における分散表現" コメントを残す
言語変化のS字カーブ
Sho 29/02/2024 26/02/2024 BLOG 日本語

言語変化のS字カーブ

言語変化のモデリングはS字に似る? 先日、Youtubeを観ていて下記の動画に出会った。 https …

 language change
Read more "言語変化のS字カーブ" コメントを残す
Word Cloudで遊ぼう
Sho 28/02/2024 25/02/2024 BLOG 日本語

Word Cloudで遊ぼう

Python でWord Cloud を実装する。 Python を用いた自然言語処理の有名なものに …

 python
Read more "Word Cloudで遊ぼう" コメントを残す

投稿のページ送り

1 … 42 43 44 45 46 … 65

アーカイブ

  • 2025年5月 (14)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (30)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (29)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (14)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (15)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (53)
  • 2018年11月 (51)
  • 2018年10月 (36)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (9)
トップに戻る
©2018 SY-Linguistics
Powered by Anima & WordPress.