研究の記録をつける
最近は, Notionを用いて日々の研究の記録をつけるようにしている.
これが非常に体験として良い. その日起こったことを改めてまとめることで自分の思考が整理できるし, 加えて, 翌日やるべきことがはっきりとするため, 翌日の作業の入りやすさが段違いに変わってくる.
またNotionでまとめているため, マークダウンで簡単に記載することができ, なおかつテンプレート化することで決まったフォーマットを毎日自動で利用することができる. この自動化できるというポイントが記録をまとめる際に非常に快適になる. こういった細かい自動化を用いるのにもNotionは非常に便利である.
使用しているフォーマットは, 下記のようなものを使っている.
# 今日の達成事項
-
-
# 今日の学び
-
-
# 今日の疑問
-
# 今日の反省
-
# 今日の研究サマリー
## 今日の中心タスク
-
## 今日行った分析
-
## 今日行った分析の結果
-
## 今日読んだ論文
-
## 今日1日をまとめた考察
-
## 今日得た学び・気づき
**学び:**
-
**気づき:**
-
## 今日できなかったこと・不足しているもの
-
# 明日のアクション
- **主要目標:** - `HH:MM - HH:MM`: 【】
- [ ]
- [ ]
- `HH:MM - HH:MM`: 【】
- [ ]
- `HH:MM - HH:MM`: 【】
- [ ]
- [ ]
---
**本日のインプット総時間:**
**本日のアウトプット総時間:**