• HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索
S-Linguistics
Language is Everything
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索

カテゴリー: BLOG 日本語

ホーム Archive for category "BLOG 日本語"
Notionの例文データベース
Sho 06/09/2025 02/09/2025 BLOG 日本語

Notionの例文データベース

Notionで文を管理する 生成文法などの理論言語学をやっていると, 様々な言語を扱うものの, 必ず …

 Generative Syntax
Read more "Notionの例文データベース" コメントを残す
NotebookLM 動画解説
Sho 05/09/2025 01/09/2025 BLOG 日本語

NotebookLM 動画解説

動画で解説を見る 以前の投稿でNotebookLMについてまとめた. NotebookLMは簡単にま …

 study
Read more "NotebookLM 動画解説" コメントを残す
Distributed Morphologyの主義
Sho 04/09/2025 31/08/2025 BLOG 日本語

Distributed Morphologyの主義

分散形態論の基本方針 以前の投稿ではDistributed Morphology(分散形態論)につい …

 Distributed Morphology
Read more "Distributed Morphologyの主義" コメントを残す
Gemini Calendar
Sho 03/09/2025 30/08/2025 BLOG 日本語

Gemini Calendar

予定管理をAIと行う 以前の投稿で,最近のAIモデルとしてGeminiを非常に活用していることをまと …

 study
Read more "Gemini Calendar" コメントを残す
研究日誌
Sho 02/09/2025 29/08/2025 BLOG 日本語

研究日誌

研究の記録をつける 最近は, Notionを用いて日々の研究の記録をつけるようにしている. これが非 …

 study
Read more "研究日誌" コメントを残す
RSyntaxTree
Sho 01/09/2025 28/08/2025 BLOG 日本語

RSyntaxTree

Syntax Tree の描画 以前の投稿でSyntax Treeの描画ソフトを紹介した. 今回, …

 study
Read more "RSyntaxTree" コメントを残す
中納言
Sho 31/08/2025 27/08/2025 BLOG 日本語

中納言

日本語の大規模コーパス 近年の言語学で, 非常に大きな役割を果たしているのが, 大規模な言語のデータ …

 study
Read more "中納言" コメントを残す
日本語の分析の難しさ
Sho 30/08/2025 26/08/2025 BLOG 日本語

日本語の分析の難しさ

SVOとSOVの違い 生成文法では, 様々な言語を対象に研究が行われてきた. 日本語も精力的に研究さ …

 Generative Syntax
Read more "日本語の分析の難しさ" コメントを残す
Suspended Affixation
Sho 29/08/2025 25/08/2025 BLOG 日本語

Suspended Affixation

接辞の中断 等位構造は基本的に統語的な性質が同じものを2つ以上結ぶ機能を有する. しかし, 日本語で …

 Coordination / Generative Syntax
Read more "Suspended Affixation" コメントを残す
The Binding Principles
Sho 28/08/2025 24/08/2025 BLOG 日本語

The Binding Principles

束縛条件 人の言語が線形的なモデルではなく, 階層的な構造で処理されている証拠として, c-comm …

 Generative Syntax
Read more "The Binding Principles" コメントを残す

投稿のページ送り

1 2 3 … 77

本ブログでは,記事執筆やプログラミングに生成AIを積極的に活用しています.
This blog actively leverages generative AI for writing articles and programming.

アーカイブ

  • 2025年9月 (6)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (30)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (29)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (14)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (15)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (53)
  • 2018年11月 (51)
  • 2018年10月 (36)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (9)
トップに戻る
©2018 SY-Linguistics
Powered by Anima & WordPress.