• HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索
S-Linguistics
Language is Everything
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索

タグ: Evolutionary Linguistics

ホーム タグ付けされた記事 "Evolutionary Linguistics" (固定ページ 3)
語彙的原型言語説(Lexical Protolanguage Hypothesis)
Sho 27/12/2024 18/12/2024 BLOG 日本語

語彙的原型言語説(Lexical Protolanguage Hypothesis)

レキシコンが先行し, 後にシンタクスが発生した? 以前の投稿で, 原型言語 (Protolangua …

 Evolutionary Linguistics
Read more "語彙的原型言語説(Lexical Protolanguage Hypothesis)" コメントを残す
進化言語学と生物言語学の違い
Sho 26/12/2024 17/12/2024 BLOG 日本語

進化言語学と生物言語学の違い

進化言語学と生物言語学は何が違うのか? 言語学はどんどんと学際的な分野にその裾を広げている. その中 …

 Biolinguistics / Evolutionary Linguistics
Read more "進化言語学と生物言語学の違い" コメントを残す
原型言語
Sho 25/12/2024 17/12/2024 BLOG 日本語

原型言語

人間言語の原型 以前の投稿でミニマリスト・プログラムにおけるMergeの発案により, 人間の言語を進 …

 Evolutionary Linguistics / Generative Syntax
Read more "原型言語" コメントを残す
言語進化は道すがら 2
Sho 14/12/2024 04/12/2024 BLOG 日本語

言語進化は道すがら 2

今なお続く進化(??) 以前の投稿で、言語に対して、生物進化はまだ終わっていない可能性をまとめた. …

 Evolutionary Linguistics
Read more "言語進化は道すがら 2" コメントを残す
言語進化は道すがら
Sho 13/12/2024 03/12/2024 BLOG 日本語

言語進化は道すがら

今なお続く進化(?) 人間の言語に関する進化には2種類の進化, すなわち生物進化(人間が動物の種とし …

 Evolutionary Linguistics
Read more "言語進化は道すがら" コメントを残す
被説明項としての普遍文法
Sho 11/12/2024 04/06/2025 BLOG 日本語

被説明項としての普遍文法

普遍文法の立ち位置の変化 チョムスキーの生成文法はその理念から人間の言語の普遍性を探求してきており、 …

 Biolinguistics / Evolutionary Linguistics / Generative Syntax
Read more "被説明項としての普遍文法" コメントを残す
運動制御仮説と音韻プロセス
Sho 02/11/2024 21/10/2024 BLOG 日本語

運動制御仮説と音韻プロセス

音韻プロセスについて考察する. 以前の投稿で, Fujita (2012) の運動制御起源仮説をまと …

 Evolutionary Linguistics / Generative Syntax
Read more "運動制御仮説と音韻プロセス" コメントを残す
存在しない発話器官
Sho 09/10/2024 28/09/2024 BLOG 日本語

存在しない発話器官

発話器官は存在しないのか? Sapir (1921) を引き続き読み進めている. そこでさらに興味深 …

 Evolutionary Linguistics / Phonetics
Read more "存在しない発話器官" コメントを残す
多様性シミュレーションのコード発展版(ボトルネック後)
Sho 01/10/2024 21/09/2024 BLOG 日本語

多様性シミュレーションのコード発展版(ボトルネック後)

多様性をシミュレーションする3種類バージョン Part 2 前回,ボトルネックの可視化の3種類のモデ …

 Evolutionary Linguistics
Read more "多様性シミュレーションのコード発展版(ボトルネック後)" コメントを残す
多様性シミュレーションのコード発展版(ボトルネック前)
Sho 30/09/2024 21/09/2024 BLOG 日本語

多様性シミュレーションのコード発展版(ボトルネック前)

多様性をシミュレーションする3種類バージョン Part 1 前回,ボトルネックの可視化をしてみたがそ …

 Evolutionary Linguistics
Read more "多様性シミュレーションのコード発展版(ボトルネック前)" コメントを残す

投稿のページ送り

1 2 3 4 5

本ブログでは,記事執筆やプログラミングに生成AIを積極的に活用しています.
This blog actively leverages generative AI for writing articles and programming.

アーカイブ

  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (30)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (29)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (14)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (15)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (53)
  • 2018年11月 (51)
  • 2018年10月 (36)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (9)
トップに戻る
©2018 SY-Linguistics
Powered by Anima & WordPress.