• HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索
S-Linguistics
Language is Everything
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索

タグ: Phonetics

ホーム タグ付けされた記事 "Phonetics"
厳密階層仮説の諸特性
Sho 07/08/2025 04/08/2025 BLOG 日本語

厳密階層仮説の諸特性

どのように階層が組まれるか 以前の投稿で厳密階層仮説について見た. これは, 簡単に言えば韻律階層が …

 Phonetics
Read more "厳密階層仮説の諸特性" コメントを残す
厳密階層仮説
Sho 02/08/2025 30/07/2025 BLOG 日本語

厳密階層仮説

音の階層 生成文法内では, 言語の要素を語彙項目や句, 節といった様々な単位に分け, それぞれ階層を …

 Phonetics
Read more "厳密階層仮説" コメントを残す
音のレベル: 音の分割
Sho 31/07/2025 28/07/2025 BLOG 日本語

音のレベル: 音の分割

音の分割 人間の言語はいくつかのレベルで分割することができる. 例えば, 統語論的な分割の場合, W …

 Phonetics
Read more "音のレベル: 音の分割" コメントを残す
統語-韻律構造の制約
Sho 30/07/2025 27/07/2025 BLOG 日本語

統語-韻律構造の制約

統語構造と韻律構造の関係 生成文法では主に言語の統語構造についての研究が行われている. 他方で, そ …

 Generative Syntax / Phonetics
Read more "統語-韻律構造の制約" コメントを残す
Phonological Merge の検討
Sho 13/03/2025 04/03/2025 BLOG 日本語

Phonological Merge の検討

音韻併合の可能性 これまでの投稿において Merge(併合)について言及してきた. Merge はミ …

 Generative Syntax / Phonetics
Read more "Phonological Merge の検討" コメントを残す
Python で音声解析 2
Sho 09/03/2025 26/02/2025 BLOG 日本語

Python で音声解析 2

Pyhtonで音を研究する 2. 前回に続き,Pythonで音声の分析をしてみる. 今回はさらに他の …

 Phonetics / python
Read more "Python で音声解析 2" コメントを残す
Python で音声解析
Sho 08/03/2025 25/02/2025 BLOG 日本語

Python で音声解析

Pyhtonで音を研究する. 先日までMNEで色々と試してみていた. 今回は音の解析にPythonを …

 Phonetics / python
Read more "Python で音声解析" コメントを残す
Lingua Franca Core
Sho 19/02/2025 12/02/2025 BLOG 日本語

Lingua Franca Core

世界共通語としての英語のコア 21世紀の世界では, 英語が世界共通語としての役割を担っている. した …

 Phonetics
Read more "Lingua Franca Core" コメントを残す
OCPの具体例
Sho 30/11/2024 22/11/2024 BLOG 日本語

OCPの具体例

Obligatory Contour Principleの具体例 以前の投稿で, Obligator …

 Phonetics
Read more "OCPの具体例" コメントを残す
Obligatory Contour Principle: OCP
Sho 26/11/2024 18/11/2024 BLOG 日本語

Obligatory Contour Principle: OCP

音韻の制約 ライマンの法則という有名な法則が存在する. この法則のように, 人間の言語における音声お …

 Phonetics
Read more "Obligatory Contour Principle: OCP" コメントを残す

投稿のページ送り

1 2 3 4

本ブログでは,記事執筆やプログラミングに生成AIを積極的に活用しています.
This blog actively leverages generative AI for writing articles and programming.

アーカイブ

  • 2025年8月 (14)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (30)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (29)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (14)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (15)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (53)
  • 2018年11月 (51)
  • 2018年10月 (36)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (9)
トップに戻る
©2018 SY-Linguistics
Powered by Anima & WordPress.