• HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索
S-Linguistics
Language is Everything
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索

BLOG

Lexical vs Grammatical
Sho 15/11/2025 09/11/2025 BLOG 日本語

Lexical vs Grammatical

語彙的なのか文法的なのか 生成文法では, (大雑把な言い方ではあるが) 文法を構成するための統合部門 …

 Cognitive Linguistics
Read more "Lexical vs Grammatical" コメントを残す
研究とAI
Sho 14/11/2025 08/11/2025 BLOG 日本語

研究とAI

AIと若い世代 先日, 東京大学の学内広報のページにて, 次のような記事を拝読した. AIを引っ提げ …

 AI
Read more "研究とAI" コメントを残す
Geminiでのスライド作成
Sho 13/11/2025 08/11/2025 BLOG 日本語

Geminiでのスライド作成

AIでスライドを作る 生成AIの進化がとどまることを知らない. 日進月歩で, 新しい技術が登場し, …

 gemini
Read more "Geminiでのスライド作成" コメントを残す
conceptual content & construal
Sho 12/11/2025 07/11/2025 BLOG 日本語

conceptual content & construal

概念内容と解釈 引き続き, 認知言語学の観点から意味の勉強をしている. 以前にも投稿した通り, 生成 …

 Cognitive Linguistics
Read more "conceptual content & construal" コメントを残す
schematicity
Sho 11/11/2025 06/11/2025 BLOG 日本語

schematicity

スキーマ性 以前の投稿で, 語彙の研究は, 今なお発展途上であることをまとめていたが, 一口に語彙と …

 Cognitive Linguistics
Read more "schematicity" コメントを残す
Sho 10/11/2025 10/11/2025 BLOG 日本語

語彙的な意味

語彙とは 言語研究の中でも, 語彙は今なお研究が進められており, 未だ理論構築の途中である. 有名な …

 Cognitive Linguistics
Read more "語彙的な意味" コメントを残す
X-bar theoryのメリット
Sho 09/11/2025 04/11/2025 BLOG 日本語

X-bar theoryのメリット

X-bar theoryが貢献したこと 生成文法は, 言語の構造を記述する上で, 非常に重要な貢献を …

 Generative Syntax
Read more "X-bar theoryのメリット" コメントを残す
言語進化の要因
Sho 08/11/2025 03/11/2025 BLOG 日本語

言語進化の要因

どのように言語が進化したか 言語がどのように進化したかという問題は, 進化言語学において根本的な問い …

 Evolutionary Linguistics
Read more "言語進化の要因" コメントを残す
Representational Relationships Classification
Sho 07/11/2025 02/11/2025 BLOG 日本語

Representational Relationships Classification

表象関係の分類 言語学の世界では意味や概念といった内容も取り扱うことがある. これらは, 言語におけ …

 Linguistics
Read more "Representational Relationships Classification" コメントを残す
チンパンジーとオラウータン
Sho 06/11/2025 01/11/2025 BLOG 日本語

チンパンジーとオラウータン

類人猿種と言語 言語を進化上の観点から考えると, そこには進化のストーリーラインが描けることになる. …

 Evolutionary Linguistics
Read more "チンパンジーとオラウータン" コメントを残す

投稿のページ送り

1 2 3 … 93

本ブログでは,記事執筆やプログラミングに生成AIを積極的に活用しています.
This blog actively leverages generative AI for writing articles and programming.

アーカイブ

  • 2025年11月 (15)
  • 2025年10月 (31)
  • 2025年9月 (30)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (30)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (29)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (14)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (15)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (53)
  • 2018年11月 (51)
  • 2018年10月 (36)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (9)
トップに戻る
©2018 SY-Linguistics
Powered by Anima & WordPress.