• HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索
S-Linguistics
Language is Everything
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索

タグ: Biolinguistics

ホーム タグ付けされた記事 "Biolinguistics" (固定ページ 3)
脳の進化と処理速度
Sho 14/05/2024 13/05/2024 BLOG 日本語

脳の進化と処理速度

脳は進化するほど処理が遅くなる? 最近、脳についての文献を読み込んでいて 興味深い文献を見つけた.そ …

 Biolinguistics
Read more "脳の進化と処理速度" コメントを残す
Sho 13/05/2024 12/05/2024 BLOG 日本語

言語の進化的分析の困難 2

進化学的な言語分析の難しさ 2. 前回,ヒトの言語能力の進化学的な分析の困難さの 1 つとして言語能 …

 Biolinguistics
Read more "言語の進化的分析の困難 2" コメントを残す
言語の進化的分析の困難 1
Sho 12/05/2024 12/05/2024 BLOG 日本語

言語の進化的分析の困難 1

進化学的な言語分析の難しさ. ヒトは生物である以上,ヒトもまた進化というプロセス上で捉えられる必要が …

 Biolinguistics
Read more "言語の進化的分析の困難 1" コメントを残す
発声学習
Sho 24/04/2024 23/04/2024 BLOG 日本語

発声学習

vocal learning

 Biolinguistics
Read more "発声学習" コメントを残す
言語起源の前適応説
Sho 23/04/2024 22/04/2024 BLOG 日本語

言語起源の前適応説

言語能力を実現する生物学的な適応。 以前、前適応 (preadaptation) という概念を紹介し …

 Biolinguistics
Read more "言語起源の前適応説" コメントを残す
イタチプログラム
Sho 18/04/2024 16/04/2024 BLOG 日本語

イタチプログラム

進化のシミュレーション イギリスの生物学者Clinton Richard Dawkins (以下、ド …

 AI / Biolinguistics / ChatGPT
Read more "イタチプログラム" コメントを残す
収斂進化
Sho 16/04/2024 14/04/2024 BLOG 日本語

収斂進化

進化の結果、互いに似ていく現象。 上野でやっている大哺乳類展に行ってきた。 事前情報として、今回のテ …

 Biolinguistics
Read more "収斂進化" コメントを残す
チューリングパターン
Sho 15/04/2024 13/04/2024 BLOG 日本語

チューリングパターン

自発的な構造形成。 言語学の最大の試練の一つとも言えるのが、これだけ複雑で多様な表現が可能な言語とい …

 Biolinguistics
Read more "チューリングパターン" コメントを残す
Conceptual-intentional (C-I) system 概念・意図システム
Sho 09/03/2024 06/03/2024 BLOG 日本語

Conceptual-intentional (C-I) system 概念・意図システム

感覚系と運動系 前回の投稿でSensorimotor (SM) system 感覚運動システムについ …

 Biolinguistics / Generative Syntax / Linguistics / Neurolinguistics
Read more "Conceptual-intentional (C-I) system 概念・意図システム" コメントを残す
進化における形質伝播のシミュレーション 3
Sho 08/03/2024 04/03/2024 BLOG 日本語

進化における形質伝播のシミュレーション 3

集団の進化をPython を用いてシミュレーションしてみる。 第3回。 孤独なミュータント問題の進化 …

 Biolinguistics / python
Read more "進化における形質伝播のシミュレーション 3" コメントを残す

投稿のページ送り

1 2 3 4

アーカイブ

  • 2025年5月 (16)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (30)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (29)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (14)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (15)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (53)
  • 2018年11月 (51)
  • 2018年10月 (36)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (9)
トップに戻る
©2018 SY-Linguistics
Powered by Anima & WordPress.