• HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索
S-Linguistics
Language is Everything
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ABOUT ME
    • ABOUT ME 日本語
    • ABOUT ME ENGLISH
  • BLOG
    • BLOG 日本語
    • BLOG ENGLISH
  • CONTACTS
  • プライバシーポリシー
  • 検索

タグ: study

ホーム タグ付けされた記事 "study"
言語研究の単位
Sho 23/03/2025 21/03/2025 BLOG 日本語

言語研究の単位

言語の単位の恣意性 言語の研究をする際, 様々な単位を用いることがある. 例えば, 音声学においては …

 study
Read more "言語研究の単位" コメントを残す
Deep Research
Sho 11/03/2025 04/03/2025 BLOG 日本語

Deep Research

ChatGPTのリサーチ機能 普段から愛用しているChatGPTだが,PlusユーザーでもDeep …

 ChatGPT / study
Read more "Deep Research" コメントを残す
Felo AI Search Agent 2
Sho 10/03/2025 04/03/2025 BLOG 日本語

Felo AI Search Agent 2

Feloの新機能 2 以前から時折Feloについてまとめている. そのFeloでのAI Search …

 AI / study
Read more "Felo AI Search Agent 2" コメントを残す
ラングトンの蟻2
Sho 11/02/2025 04/02/2025 BLOG 日本語

ラングトンの蟻2

ラングトンのアリをよりリッチにする. 以前の投稿でラングトンのアリについてまとめた. 今回はさらにプ …

 python / study
Read more "ラングトンの蟻2" コメントを残す
ラングトンの蟻
Sho 08/02/2025 04/02/2025 BLOG 日本語

ラングトンの蟻

Langton’s Ant ラングトンの蟻という興味深いシミュレーションを発見し, その …

 python / study
Read more "ラングトンの蟻" コメントを残す
理想化の危険性
Sho 02/02/2025 26/01/2025 BLOG 日本語

理想化の危険性

理想化の功罪 前回の投稿において、理想化(Idealisation)について概要をまとめた. 理想化 …

 study
Read more "理想化の危険性" コメントを残す
Mermaid 記法で樹形図を作る
Sho 31/01/2025 24/01/2025 BLOG 日本語

Mermaid 記法で樹形図を作る

Mermaid 記法を言語学に応用する 以前の投稿でMermaid 記法のサンプルを紹介した. 前回 …

 study
Read more "Mermaid 記法で樹形図を作る" コメントを残す
Mermaid 記法の例
Sho 30/01/2025 23/01/2025 BLOG 日本語

Mermaid 記法の例

実際にMermaid 記法を試す 以前の投稿でMermaid 記法についてまとめた. 今回はそのサン …

 AI / study
Read more "Mermaid 記法の例" コメントを残す
Notion での知識習得
Sho 29/01/2025 23/01/2025 BLOG 日本語

Notion での知識習得

Notion移行の利点 以前の投稿でも述べたように, 学習記録や参考文献のデータベースをNotion …

 AI / study
Read more "Notion での知識習得" コメントを残す
Sho 28/01/2025 23/01/2025 BLOG 日本語

Mermaid 記法

簡単に図を作成する記法 Notionに移行する過程で, 非常に便利な記法を学んだ. それがMerma …

 study
Read more "Mermaid 記法" コメントを残す

投稿のページ送り

1 2 3 … 5

アーカイブ

  • 2025年5月 (15)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (30)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (29)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (14)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (15)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (53)
  • 2018年11月 (51)
  • 2018年10月 (36)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (9)
トップに戻る
©2018 SY-Linguistics
Powered by Anima & WordPress.