このブログを始めて最初の記事でも書いたのですが,もう1つブログをやっています.もう1つのブログのタイトルはSY-Linguistics.
私は現在イギリスの大学院で修士学生として言語学という学問を学んでいます.SY-Linguisticsではそんなの通り,Linguistics(言語学)をメインとした,学問的な投稿をしています.(最近はこちらのブログに力を注いでいますが)
2018年の7月にSY-Linguisticsを立ち上げました.最初は言語学や学問をやっている人と繋がりたい,自分の学んだことや考えていることを世の中に発信したいということを考えていて,ブログが最適だろうという結論に達したのがSY-Linguistics立ち上げの理由です.特に気合を入れて書いたのがこの5本.
当時,自分が学び考えていたことを懸命に書いてみました.稚拙な文章ですが,必死に書いたのを覚えています.
その後,イギリスでの生活が始まり留学生活についても投稿するようになりました.
SY-Linguisticsで投稿を続けていましたが,2018年の終わり頃からせっかく世界中誰でも見れるブログという場所で発信しているのだから,言語学に興味がない人にも興味を持ってほしいと考え始めました.
この考えに至った理由は私の学部時代にあります.
私は学部時代は経済学部の学生でした.経済学自体は面白いと思うのですが,私の大学の経済学部は就活を重視していたように感じます.就活自体が悪いと言っているわけではありません.しかし大学なのだから,学問に力を注ぐべきだろうというのが私の考えです.入学した4月のガイダンスで,経済学の話はしないのに,いきなり就活の話をされたのを今でも覚えています.そんな環境に最初から違和感を感じながら過ごし,1年生の終わりの頃には本気で大学を辞めよう,他の大学に行こうと考えていました.
そんな時に他学部履修という制度を使って文学部の授業を受けて感動したのです.文学部は学問を重んじていて,まさに私が望む大学がそこにありました.特に言語学の授業に惹かれ,その後は大学院進学を果たします.
この経験から私は言語学の面白さ・偶然の出会いが人生を変えることを経験しました.
そこから,言語学を主体としたブログながらも他の話題にも触れることで連鎖的に言語学に興味のある人が増えていってくれたら嬉しいと思い,他に話題もブログで取り上げ始めました.
しかし,取り上げたのはいいものの.なんともしっくり来ず.
理由は文体です.学問系のブログとして始めたので文体がかなりキリリっと文章になっていて,世間話をする文体ではありませんでした.
そこでこのブログを立ち上げたのです.
このブログは親しみやすい文章を心がけて書いています.そして,内容はApple系の記事をメインとしたガジェットブログです.ガジェットに興味がある方が,こちらのサイトに辿り着いて,そこから言語学のブログにも来てもらえたらなと思っています.
言語学がどういうものかに興味がある方はぜひこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです.これは言語学に興味を持ってもらおうと書いた記事です.言語学ってなにやるんの?と思っている方にぜひ読んでいただきたいです.
なんで英語ではgoの過去形はgoedではなくwentになるか知っていますか?なんでだろうと思う方も,ぜひこちらの記事を読んでみてください.
もしこの記事で言語学って面白そうと思っていただければ嬉しいです.こういったことを勉強して,まとめているのがもうひとつのブログです.
ぜひ,もう1つのブログSY-Linguisitcsをよろしくお願いします.