留学するときに,日本から何を持っていけばいいか分からないというのはよくある悩みだと思います.そこで私が留学生活を送っている上で,これはあるとめっちゃ便利というものを7つ紹介したいと思います.

1. SIMフリースマートフォン

スクリーンショット 2018 12 22 13 44 54

もうすぐ2020年代に入ろうとしている現代においてスマーフォンはもちろん欠かせないアイテムです.

SIMフリータイプのスマートフォンなら,日本でも海外でもSIMカードを入れ替えるだけで使えるので大変便利です.スマートフォンを2台持つのは,単純に荷物になりますし,「あの写真はどっちのスマホに入ってたっけ?」なんてまどろっこしいこともあるので,一台で済ましてしまったほうがスマートでしょう.

特に留学生活では,辞書アプリやマップアプリは本当に助かります.海外で友達を作る際には大抵Facebookが通信手段となるので,そのときにもスマホは必要です.他にも日本・海外両方のニュースが見れたり,ネットで調べ物をしない日は留学生活において無いと言ってもいいくらいです.

さらに最近のスマートフォンはカメラがすごいです!この記事を書く時に,デジタルカメラも7つ道具にいれるか迷いました.しかし,この記事にカメラは入っていません.なぜなら,スマートフォンのカメラが凄すぎるからです.私のオススメは定番のiPhone.使いやすいことはもちろんですが,Apple Storeは全世界にあるので壊れてしまった時のサポートも万全というのは留学生にとって安心できます.

現在私は最新のiPhone XSを使っていますが,本当に写真が綺麗に撮れます.実際のサンプルをいくつか載せておきます.(加工などは一切していません.iPhoneに最初から入っているカメラでシャッターを押しただけです.)

IMG 5512IMG 5475IMG 5361

すごいですよね.

よっぽどの写真好きな方でない限り,今のiPhoneは十分な性能を持っていると思います.そして,何より手軽です.デジタルカメラを別に持つとどうしても荷物は増えますし,シャッターチャンスを逃さないためには常に首にかけていないといけません.一方,iPhoneは常に携帯していますし,ポケットから出して一瞬でシャッターを切れます.この手軽さは本当に魅力的です.留学生活の思い出を残すのに最高の選択となるはずです.

2.パソコン

スクリーンショット 2018 12 22 13 45 32

留学ということはワーキングホリデイとは違って,必ず何かを勉強するために海外に行くはずです.交換留学や語学留学,私のような大学院留学など様々な留学がありますが,どの留学も目的は何かを学ぶことだと思います.そして,海外の教育システムは日本よりもかなりIT化されている場合が多いです.

例えば,入学手続き一つをとっても全く違いました.日本では合格したら後日,合格通知と入学手続き要項が封筒で郵送され,書類を記入して消印日にびくびくしながら郵便局で送り返して銀行でお金を振り込むという,よく言えば人の温かみがある・悪く言えばメンドくさいシステムでした.しかし私がイギリス大学院に入学した時は,まず合格を伝えるPDFファイルが送られてきて,オンライン上ですべての手続きが完了しました.紙の書類を扱うことはなかったです.

さらにエッセイなどの課題提出もパソコンで行いますし,授業のレジュメなども各自で大学のホームページからスライドをダウンロードすることになります.特に研究をする場合は,エクセルやRを使ったデータ分析やプログラミング,膨大な文献管理,そして自身の論文執筆を行わなくてはなりません.こういった用途をスマホでこなすのは無理でしょう.そのため,パソコンは留学生にとって必須です.

パソコンも個人的にはAppleのMacをおすすめします.単純にかっこいいですし,使い勝手も最高.そして,iPhoneと同じで壊れてしまってもサポートが受けられるという点でMacがいいでしょう.

スクリーンショット 2018 12 24 13 05 09

3つ目はタブレットです.

今までスマホとパソコンの話をしてきたので,「その2つで十分じゃないか」と思う方もいるかもしれません.しかし,それでも私はタブレットは留学生活を豊かにしてくれる!!と断言します.理由は3つ.

ペーパーレス・ノートテイキング・週刊少年ジャンプ

順番にお話しします.

ペーパーレス

先ほども言ったように留学生活にはたくさんの文献を読むことになりますし,授業のレジュメもあります.これらを紙で管理するのは個人的には地獄だと思っています.紙は束になると意外と重いです.印刷代もバカになりません.そして,忘れがちなのが帰国するときにどうするかという問題です.もちろん捨ててしまうのもアリですが,せっかく頑張って勉強した汗と涙の結晶です.それに帰国後も勉強に使える資料だってあるでしょう.しかし,それを日本に送るとなれば手間も送料もかかります.つまり,紙を使っていた場合は,読んだ分(努力した分)だけ処理が大変になってしまうのです.

そこで私はタブレットを用いて,ペーパーレス化を行なっています.データならいくら増えてもタブレット1台で常に持ち歩けます.印刷の必要もありません.さらに,現在のタブレットはスタイラスペンに対応しているものが多いので,紙と変わらない感覚で書き込みが行えます.

IMG 1561

実際に書き込んだPDFの一例です.(字が汚いのはご愛嬌)

色を変えたり,塗りつぶしや下線を引くのもスタイラスペン一本で出来てしまうので大変便利です.さらに紙には出来ないこととして,文書を検索することができます.「あのプリントどこにしまったかな」とファイル全てをひっくり返して,結局引き出しに入ってたなんてことも無くなります.まさに生産性の向上に大きく貢献してくれるのがペーパーレスのありがたさです.

PDF Expert by Readdle

PDF Expert by Readdle
開発元:Readdle Inc.
¥1,200
posted withアプリーチ

ノートテイキング

これは留学生ではなく,普通の大学生活でも使えると思います.最近の大学は(日本でも海外でも)レジュメをPDFで自分でダウンロードするところが多いのではないでしょうか?

しかし,これを印刷するのはやはり面倒なものです.なので,その問題をタブレットでノートを取ることで解決しましょう.タブレットならPDFをダウンロードして,そのまま書き込むことが可能です.そして,管理する手間もかかりません.印刷する時間も省けるので,授業前に早めに大学に行く必要もなくなり,ギリギリまでゴロゴロすることが可能になります.素晴らしい!

さらに留学生活では,授業の内容を聞き取ることすら難しいときだってあります.授業内容を録音している人もいるでしょう.でもそれ,ちゃんと聞き直してますか?家に帰って復習しているときに,「ああ,ここ聞き取れなかったんだよなあ」と思って録音を再生してみても,授業のどのタイミングで言っていたのか見つけられずに,そのまま「萎えたわ.寝るか」となる場合もあります.

その問題もタブレットのノートテイキングが解決してくれます.

NotabilityというアプリはPDFに書き込みができて,録音もしてくれるノートテイキングアプリです.そして,すごいのが自分が書き込んだ内容とそのときに録音していた音声をリンクしてくれるのです.実際に,私のノートで動画を作ってみました.上の部分のスライダーが録音の再生位置を示していて,私が書き込んだ部分をタップするとそこにジャンプしてくれます.

Notability

これさえあれば,聞き取れなかった部分だけをピンポイントに復習することができるのでとても便利です.

自分で勉強したノートたちを捨てることなく,手軽に日本に持って帰ることができるのも魅力です.

Notability

Notability
開発元:Ginger Labs
¥1,200
posted withアプリーチ

日本が恋しくなる時もあります.そんな時はジャンプを読みましょう.タブレットなら大画面で単行本と同じ感覚で読むことができます.

半分ネタ半分マジです.

少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ

少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ
開発元:SHUEISHA Inc.
無料
posted withアプリーチ

スクリーンショット 2018 12 22 13 48 55

Apple製品でない初めてのオススメです笑.

KindleはAmazonが発売している電子書籍リーダーです.これは活字の本を読むときに非常に便利です.日本で発売される本を海外で簡単に読めるので助かります.50%オフのセールなども頻繁に開催されるのも魅力の1つです.

iPhoneやiPadでもKindleのアプリがあるのでそれでもいいかもしれません.しかし,このKindleは読書専用端末だけあって,読書において圧倒的に快適です.その理由はE-inkという独特の画面.簡単にいうと本物の本のような画面でブルーライトなどを発しません.スマホの画面は長時間見ていると目が疲れてきますが,Kindleは本当の紙の感覚で読めるので全く疲れません.長時間,飛行機に乗るときなどは,スマホの画面が光っていると隣の人が寝ようとしているときに気を使いますが,Kindleならその心配をせずに読書に没頭できます.

夜寝る前にスマホの画面を見ると寝つきが悪くなども話もあるので,私は夜寝る前のお供としてKindleを愛用しています.

Kindle、電子書籍リーダー、Wi-Fi、4GB、ブラック、広告つき
Amazon (2016-07-20)
売り上げランキング: 33

Dedb932173675f6ba5a9c918fbef2230 m

留学するならクレジットカードは確実にあったほうがいいです.

まず,やはり治安の問題があります.日本の治安は世界でもトップレベルで良いです.それは海外にいて感じます.自分で自分の身を守るという意識が必要です.その点ではやはり現金を持ち歩くよりクレジットカードの方が安全です.カード会社によっては保険や保証が付いてくるものもあります.現金よりもはるかに安心できます.

逆に日本はキャッシュレス化に関しては世界でもかなり遅れていると思います.私は今イギリス生活3ヶ月目ですが,現金を使ったのは3回ほどです.他の支払いは全てキャッシュレスで行なっています.カード払いができない場所を探す方が難しいくらいカード社会となっているのでカードは非常に便利です.

そして,盲点ですが両替をするときの手数料を考えると,カードで払ってしまったほうが安い場合が多いです.ただでさえお金のかかる留学生活ですので,削れるところは少しでも削っておきたいです.

6.電動歯ブラシ

スクリーンショット 2018 12 22 13 53 13

海外に行くと,日本の国民健康保険の素晴らしさに気づきます.3割負担で治療を受けれるというのは本当にありがたいです.まさに直したい放題.素晴らしい.

それに比べると,海外の医療費はめちゃくちゃ高いです.特に歯科治療は,保険対象外というところが多い.私も留学カウンセラーの方に,絶対歯医者は出国前に行くよう言われました.しかし,留学中に虫歯になってしまう可能性もあります.(イギリスのお菓子は,これでもかというくらい甘いですし)そこで少しでも虫歯予防に貢献するために電動歯ブラシをお勧めします.

私も買う前は「これ必要かなあ?」と悩みましたが,実際に買ってみると歯がチュルンチュルンになるのに驚きました.チュルンチュルンです.もう普通の歯ブラシには戻れません.そのくらいチュルンチュルンにしてくれます.騙されたと思って使ってみてください.

最後は携帯ウォシュレットです.日本のトイレは本当に進化しています.おそらく日本は世界で一番のトイレ先進国です.綺麗好きな日本人の国民性が,ここまでトイレを発展させたのでしょう.しかし,それは裏を返せば,我々日本人には海外のトイレ生活は厳しいものであるということです.ウォシュレットなんて,そんな贅沢なものは絶対にありません.これは綺麗好きな日本人にとっては死活問題でしょう.

でも,安心してください.先人たちが祖国のために偉大な発明をしてくれています.それが携帯ウォシュレットです!!これさえあれば,海外でも快適なトイレ生活を送ることができます.これはマストアイテムです!!

素晴らしい紹介動画があるので貼っておきます,

 

 

まとめ

以上,独断と偏見で留学生活に役立つものを7つ紹介しました.独断と偏見ではありますが,どれも私が実際に留学生活を送る中で無くてはならないアイテムですので自信を持っておすすめします!!

 

 

 

他にも留学生活についての記事を書いています.

イギリス修士課程留学記

イギリスでの生活費 9月

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です